鹿紙堂奇想譚

そらをふむ きみのあしおとを きいている

遅すぎる上半期振り返り

おはこんばんちは。今週は先週と違って過ごしやすいですね……先週は夜中だろうが暑くて、冷房付けっぱなしでしたが、今週はほぼ自室では付けていないです。これを日本国関東地方のスタンダードとしてほしい。地球頼む。まあ地球にとっては誤差の範囲なんだろうけど……。

 

先週のうちに脳が高原……温泉……しか考えられなくなったため、草津温泉行きを手配しました。いまから楽しみです。我に敵無し!! 勝利は我にあり!! みたいな全能感が得られるので、高原の温泉地への旅行の手配、まじオススメです(真顔)。

 

特にこのブログ、運営方針も決めずに書きたいときに書いているのですが、「Twitterはやっていない。おぬしのつぶやきかブログをROMっておる」という方もいらっしゃるとのことで、今年の上半期なにやってたかと今後の予定くらいはまとめたいかな……と思いまして書き始めました。

 

michishikagami.hatenablog.com

 

なんかえらそうなことを一月にぞろぞろっと書き連ねた記事が残っているんですけど、

 

  • 読書記録

 

これは三月以降挫折してますね!!!! アハハハハ。読むたびに記録を付けるというのが煩雑すぎてやめたというか、記録しようと思わなくなったというか……。「<渡り>の城柵――Citadel for Peacebuilding――」のために追い詰められたのもあるんですが、正直三月四月はそこに割けるリソースがなかったんですよね……。

 

しかし春あたりに気づいたんですが、わたし本文を書けない状況だと体調を崩しがちですね……。四月に本文を書き始めたら体調不良がほぼほぼなくなりました(イベントとその準備の疲労蓄積時除く)。ということなんで、今資料読みとプロットをする期間なんですが、なるべく資料にあたらなくても書ける気楽な感じのやつを書いていこうかなと思います。自分の体調のために。

 

  • 書きたい作品・新刊日程

 

としてあげていたものについて、簡単にコメントを。

 

【予定】6月:『<渡り>の城柵2』(仮題)3~5万字程度

【実績】6月:『<渡り>の城柵――Citadel for Peacebuilding――』 35,803文字

 

無事文フリ岩手新刊として刊行できました。自分えらいぞ!!!!

資料読み・プロット期間:1月~3月

本文執筆期間:4月初め~5月末

装丁・入稿:6月初旬

というスケジュールでした。表紙は無印のほうの加工とテクスチャを変えるのが主だったので、そんなに時間はかからなかったんですけど……組版が……懺悔するんですけど、紙の表裏で行がずれています……。一太郎を2018にして初めて入稿したんですけど、「行が揃うようになるよ!」というバージョンアップだったにもかかわらず、揃わなかった……えっえっ……。これからは試し印刷するようにします……(家庭用プリンタだとなんかズレるんですけどね)

 

 

【予定】7月:アンソロ参加作品(タイトル未定)1~2万字程度

【実績】7月:「歌声」(主催アンソロジー『乞ひぞ募りて』参加作)11,000字

 

無事テキレボ7の新刊として刊行できました!!! 自分!!!! とてもえらい!!! すごい!!!!

資料読み・プロット期間:1月~6月

本文執筆期間:6月初め~6月中旬

原稿集め・共同推敲・装丁・入稿:6月中旬~7月初旬

というスケジュールでした。アンソロジー(しかも漫画込み)を主催するというのは(ついでにオフセット印刷を利用するのも)初めてだったんですが、参加者の方は皆様ほぼ締め切り通りで……主催は文フリ岩手後の秋田旅行中も書いてたけど……。共同推敲も、お願いしていた装丁もすんなり進み、えがったえがった。みなさまのおかげです。みんなえらいぞ!!!!

 

このアンソロジーについては、告知サイトも作っております。試し読みやイベント頒布や通販の予定も記載されていますので、ぜひご覧ください。

koitsuno.tumblr.com

 

 

  • イベント参加と、その疲労

二月……コミティア123

コミティアは、文章系でないひとたちとつながる機会なので、年一は出たいなあという思いを新たにしました。単純に「創作好き!!」「なんかようわからんけど作っちゃいました!!」みたいな勢いのあるひとが多いので、刺激になるんですよね。あとは、しろたえの続刊を買いに来てくださった方もいて嬉しかったです。逆に、年一でいい、というのも感じますね……。年複数回出て、満足できるような結果につながるかというと、個人的には難しい感じがします。ティアで受けそうな新刊・初売りができたときだけでいいかな、と。

本文書かずに資料読みと製本だけしてたんで、ちょいちょい体調を崩してますね……(ぢっとスケジュール帳を見る)。

 

四月……取材旅行という名目の飛鳥旅行

花見とゴールデンウィークのあいまの時期に、ぴょいっと往復高速バスで明日香村に行きました。行きは昼行便、帰りは夜行で。行き夜行にしちゃうとわたしたぶん眠れないんですよね……あんまり疲れてないし緊張もあるので。帰りの夜行はぐっすり眠れました。夜行の前に、奈良の銭湯で湯船に浸かったのも良かったんだと思います~。今度の大阪行きもこのパターン(行き:昼行、帰り:夜行、乗車前銭湯)で行こう……。

というのも、おばおねアンソロ「乞ひぞ募りて」の参加作が飛鳥・藤原時代が舞台(初の歴史小説!)で、額田王が主人公なんですよね。明日香村はその名も「万葉文化館」ていう施設もあり、万葉集にまつわるいイメージしやすいジオラマとかもあってよかったです。しかし電動レンタサイクルで一日爆走したら、宿に戻ってシャワー浴びて虚無になりましたね……その後地元の方とごはんに行ったんですが、朦朧としていて失礼しました……。岡寺(行ったときは石楠花と牡丹が満開でした)行くのに坂道上ったのもキツかった……。

 

五月……文フリ東京委託参加

去年秋と同じパターンですが、並木陽さんのスペースの売り子兼委託という立場で流通センターに行きました。文フリもね~、文フリしか行かない・出ない方がいるので、年一では出たいですね。無印のほうの「<渡り>の城柵」と「しろたえの島、いつくしの嶺」の二種類だけ持って行きました。いや~しかし委託楽だわ……。

 

六月……デスロード開始

6/10は2OLという大人百合オンリーイベント、その翌週の6/17は文フリ岩手に直接参加しました。それに向けて、特に前回大盛り上がりだった2OLに向けて、かなり製本がんばったんですけど、2OLがなかなか厳しい結果になりまして。決め打ちの一般の方ばかりだったのかな? 前回実績にあぐらをかいてあまり宣伝できなかったというのも効いたのかもしれませんが。

そのへろへろのなか、翌週は新幹線(えきねっとトクだ値っていう割引があるんで、まあまあ安く行けました)で盛岡へ行き、新刊『<渡り>の城柵――Citadel for Peacebuilding――』を頒布しました。文フリ岩手で無印「渡り」を売るというのは、かなり前から宿願だったもので、今回それが果たせてよかったです。地元の方とドローカルな地名をまじえ城柵について話せたのもよき思い出です。みんな……矢巾とか志波城とか知ってる……すごい……地元すごい……。

文フリの当日、新幹線が運休になるというアクシデント(鈍行で宿に遅れて着きました)もありつつ、前日は矢巾の徳丹城跡、翌日は払田柵、翌々日は秋田城と、古代城柵の遺跡をめぐりました。秋田市は、個人的にはやたらうまいスープバー(モーニングもある)があったり、おしゃれなカフェが図書館の裏にあったり、素敵な街でした。あっ盛岡も好きやで! 光原社行ってコーヒー飲んで、夜やたらおいしいホヤ食べたりとか日本酒飲んだくらいしかできませんでしたが……。しかし北東北はドミトリータイプのゲストハウスがないのが、貧乏人にはきつかったですね。その代わり払田柵そばの温泉宿舎と、秋田市の温泉付きビジホに泊まったけど……。

しかし秋田から帰ってきたその週末は寝込んだ。

 

七月……テキレボ7

上半期だけにするのもめんどくさいので、今月の話もすると、16日はテキレボ7でした。六月の製本デスロード~コイツノ編集・入稿~コイツノ製本でへろへろは継続しつつ、なんとか予定通りに進みました。既刊は落ちた。今回は酷暑のさなかということで、寝不足だと死ぬ!!! という心の叫びに耳を傾け、その週もその前の週も常識的な時間に寝て、既刊より新刊の製本を優先させ、無事浅草に辿り着きました。アンソロ『乞ひぞ募りて』無事発刊。アフターで、おいしい日本酒と肴が無限に出てくる夢のような酒場で飲み、夜カフェしてる隅田川のそばのお店でケーキ食べた。おいしかった……。

体調不良にはなりませんでした。やはり日ごろの行い(=睡眠時間と休息)の問題もあるのでは???

 

  • 今後の予定

 

2018/9/9 文学フリマ大阪(参加確定済)

2018/10/7 尼崎文学だらけ(参加確定済)

2018/11/25 文学フリマ東京(申込済。抽選かも)

2019/1/14  Girls Love Festival(申込まだしていません)

 

は予定しています。GLFesで……おれは……コイツノを売る!!!

 

1月に「11月の文フリで出したい」とか行っていたアッシリア物は、それは無理だと思うので、来年五月の文フリをめどに、しかしその締め切りは可変のものとして、納得できるように書いていきたいと思います。まだ資料読み段階です。

 

資料代にしたいので、本買ってくれ(率直)。

ではまた。